元駐妻(転勤妻)・高校教員・通信制大学院修了・時々グルメ 日記

元バンコク駐妻で平成生まれ。現在は本帰国し高校教員に復帰しました。引っ越し回数も多くなり、やっと東京に戻ってきました。食べることが好きなため食べ物の写真が多めです!

駐在妻 メンタルとモチベーション維持の方法〜8ヶ月を振り返って〜

タイに来てから約8ヶ月になろうとしている。
ここで少し振り返ってみようと思う。

出発前も引越しやビザ申請で一悶着あり、ボロボロ状態での駆け出しとなった。両親や親戚の中には、海外が身近なひとは皆無で「安全なの?」「頑張ってね」のオンパレード。もちろん心配してくれているのは承知。けれど、「大丈夫だよ、きっと」「たくさん新しいこと吸収してきてね」的な肯定的な言葉は少なかった。
そのことが、なおさら不安にさせ、孤独に感じさせた。誰が悪いわけでもないのに、不安の所在がわからなかったのだと思う。

なんとか、やっとこさタイにやってきてからは、健康状態が優れず過敏性腸症候群や婦人科系の不調が出てきた。どれも重大なものではなく、ストレスと緊張から来るものだった。

それでも、泣いているわけにはいかないと自分を奮い立たせ英会話やヨガ、院の勉強に励んだ。
少しずつだけれど現地の友人もでき、活動をしてきてよかったと思う。

この8ヶ月で学んだこと、知ったこと。

①緊張・不安をなかったことに無理矢理しようとすると必ず体調に出る。自分に合ったリラックス方法を早めに知る。

②全員に理解を求めない。ひとは同じ境遇ではない限り、想像し難いものがある。

③やってみたいことはやってみる。途中で合わずに辞めることも全然あり。

④「自分が選択した道でしょ?ならばウダウダ言うな」という心の声、周囲の声に押し潰されない。
自分で選んだ道でも迷うし、悲しくなることもある。大丈夫。

⑤キャリアの中断・帰国後のキャリアを思い悩んでも今を精一杯 過ごし信じるしかない。
仕事を辞めているぶん、帰国後の身の振り方に迷うことが多い。しかし、結局は今着手していることを精一杯大切にするしかない。いづれそれが次につながる可能性もある。
けれど、どんなときも「こうなりたい」「こんなことを叶えたい」というビジョンは鮮明に持ち続けること。

こんな感じだろうか。
長期に渡り海外在住する場合、ビジョンやプランの見通しが立て辛くモチベーション維持が難しい。
それはそうなのだけれど、やはりビジョンは自分を助けてくれる。
「そのゴールに行き着くためには、いま何をしたらいいか?」と考えると、鎮火したやる気と行動力が戻ってくる。

慣れない環境・文化中で生活していれば調子のよいときばかりではない。
落ち込んだときは自分の中にあるビジョンを思い出し行動。その繰り返しなのではないかと最近思う。

とりあえず途中経過の記録までに!

E